零細システムエンジニアの備忘録

RPA、サーバ、ネットワークに関する設定メモ、導入相談もコメント欄やメールに頂ければお答えしますのでお気軽にご相談下さい(^^)

【Language Reactor】youtube 翻訳して字幕に出してくれるサービス 【chrome 拡張機能】

youtubeで英語の勉強などで行うときに、字幕表示機能がありますが
それを翻訳してくれるchrome拡張機能があります。

前まで【Learning Language with YouTube】を入れていたのですが、最近使えなくなってしまったので
調べると、いまは【Language Reactor】という新しいサービスでやっているとのことでした。

下記からダウンロードできます。

chrome.google.com

Python + tensorflow + cuda + NVIDIA GeForce GTX 1060 で画像解析した時の構築メモ

気軽にPythonで画像解析(人のカウント)をやろうとして
いろんなサイトを参考にしたけど、うまくいかず、色々バージョンを試したらできたのでその時の備忘録です。

■インストールアプリのバージョン

python 3.9だとtensorflowのver1はインストールできなかったです。

Python Release Python 3.6.1 | Python.org

 

  • tensorflow(gpu版):1.15

※ver2からgpuとの区別はないとのことでしたが、うまくいかなかったのでバージョン1を利用しています。

 

  • cuda:10.0  ※10.2だとうまくいかなかった。。。

https://developer.nvidia.com/cuda-10.0-download-archive

 

  • cuDNN: v7.6.5 (November 5th, 2019), for CUDA 10.0

※ちゃんとcudaのバージョンと合わせる必要があります。

https://developer.nvidia.com/cudnn

 

■インストール
pythonを公式サイトからダウンロードしてインストールして下さい。

その後、コマンドプロンプトにて必要なモジュールをインストールします。
> pip install numpy==1.16.1

> pip install scipy

> pip install opencv-python

> pip install pillow

> pip install matplotlib

> pip install keras==2.2.4

 
h5pyが自動的にインストールされますが、インストールしたバージョンだと動作しなかったので、一度アンインストールしてからインストールしなおします。

> pip uninstall h5py

> pip install h5py==2.10.0

私の場合imageaiというので画像解析をしたので、下記もインストールしています。
> pip install https://github.com/OlafenwaMoses/ImageAI/releases/download/2.0.2/imageai-2.0.2-py3-none-any.whl


cudaとcuDNNは公式からダウンロードしますが、登録が必要になります。
バージョンを間違えないようにします。

cuDNNは解凍して、任意のフォルダに移動します。
私の場合は「C:\tools\cuda」です。

■PATHの設定

SET PATH=C:\Program Files\NVIDIA GPU Computing Toolkit\CUDA\v10.0\bin;%PATH%
SET PATH=C:\Program Files\NVIDIA GPU Computing Toolkit\CUDA\v10.0\extras\CUPTI\lib64;%PATH%
SET PATH=C:\Program Files\NVIDIA GPU Computing Toolkit\CUDA\v10.0\include;%PATH%
SET PATH=C:\tools\cuda\bin;%PATH%

 

以上

私が試したところ最新バージョンだと動きませんでしたが、
多分組み合わせ(geforce含む)で動くとは思います。
私はそこらへんは詳しくないので、あくまでも同じような境遇の人がいて
とりあえず試したい!って方は上記のやり方で試してみてください(;^_^A

【豆知識】officeファイルの拡張子をzipにしてイメージ図を取得する

掲示板で知った裏技?を紹介します。読んでて「マジか!?」って思いました(笑)

サンプルとして、エクセルファイルがあって、ファイル内に添付画面があったとします。

f:id:acind:20210621142501p:plain

f:id:acind:20210621142530p:plain

拡張子を【zip】に変更して、解凍します。

f:id:acind:20210621142647p:plain

中身は下記のようになっているのですが、mediaフォルダ内に、エクセルで張り付けられた画像が保存されています。

f:id:acind:20210621142730p:plain

 

同様にパワーポイント、ワードでも同じようにできます。

その他はxml形式のファイルで構成されているのですが、利用方法としてはofficeファイルが壊れてしまった場合とか、zipにて解凍すれば中身の一部を取得できるのではないかと考えています。

 

 

【Mac OS】launchpad内のアプリアイコンを非表示にする方法

アプリを消さずにlaunchpad内にある任意のアイコンだけを非表示にする方法を紹介します。普段使ってる分には全く必要なことだと思いますが、学校で学生さんに利用させたくない時に設定するぐらいなのかなと。。。

「ユーティリティー」から【ターミナル】を開き、下記コマンドを実行する。

 

$ sqlite3 ${TMPDIR}../0/com.apple.dock.launchpad/db/db

上記でsqliteデータベースに入り、下記コマンドで非表示にします。

 例では「Safari」「チェス」「Google Chrome」になります。

>delete from apps where title="Safari";

>delete from apps where title="チェス";

>delete from apps where title="Google Chrome";

その他のアプリケーションのリストは下記コマンドで表示されます。

>select * from apps;

 

その後にsqliteから抜け出すために【Ctrl + D】を行い、プロンプトが「$」に変わったら「killall Dock」で一旦dockを再起動すれば完了です(*'▽')

 

ただし最新のOS Big surだと再起動後に戻ってしまう事象が。。。(;^_^A

 

【Windows】プリンター送信エラー、何枚もプリントアウトされる事象発生

特定ファイルのみ印刷しようとすると、プリンター送信エラーか、プリントアウトしても1枚のはずが、何十枚も印刷される(変な記号羅列が印刷されている・・・)事象が発生しました(;^_^A

他の人だと(別会社)うまくいくとのことだったので色々調査すると、

印刷するファイル名に全角スペース、全角カッコが犯人っぽい※ファイル名変更すると通常通り印刷できた。

ということで、プリンターのファームウェアのバージョンアップ、PC内のプリンタドライバーの最新版し解決しました(*'▽')